高松市木太教室(月)木太北部会館・中会議室
高松市多肥教室(火)わいわいカルチャー多肥・2階スタジオ
高松市上林教室(木)エニシア高松1階・FTOスタジオ
高松市上林教室(金)エニシア高松2階・中会議室(満席)
受付時間
各教室、クラスの新年度の学習予定・目標についてお知らせ致します。
※中高生の学校英語対策クラスは
【成績アップ】【自立学習】
が目的です(木太教室・三本松教室)。
英語の成績を上げるには、まず
ことが基本です。
また、お子さんと面談を行い
その後、勉強の仕方を本人に伝え、考査ごとに保護者様と結果を共有します。
詳細は教室あるいはLINE・電話等にてお伝えいたします。
◆教科書の内容は?
READY for Learning World
学校生活のいろいろな場面で使う英語の会話文を学びます。
などについて英語で発表します。
タイ・メキシコ・中国・カナダに実際に住んでいる子どもたちの生活にふれ、英語を聴き取ります。
◆ 英語を書くこと・読むこと
ワークブックには「書く」練習が多く出てきます。
また授業中に英文を「読む」練習も多くなります。
各ユニットのまとめで、英語と絵を合わせるテストがあります。がんばって覚えましょう。
◆教科書の内容は?
Learning World 1
英語の現在形(Be 動詞・簡単な一般動詞)、命令形、現在進行形、助動詞 can を使って、自分のことが言えたり、人のことを聞いたりできるようになります。
また低学年までの子どもたちはとても耳がよく、聞いたものをそのまま再生できる能力に優れています。
ご家庭でもできる限り英語をたくさん聴かせてあげてください。
などについて英語で発表します。
◆ 英語を書くこと・読むこと
◆教科書の内容は?
Learning World 4
英語を「使う」活動と、自分の意見をまとめて述べる「プレゼンテーション」に挑戦します。
また、これまで会話中心に習ったことを
be 動詞・一般動詞・名詞の複数形・疑問詞・形容詞・助動詞・現在進行形・三人称単数現在・前置詞・副詞・未来形・比較級・過去形・動名詞・不定詞
などの文法ごとにまとめて学習・整理することで
ことが可能になります。
◆ 英語を書くこと・読むこと
ワークブックで単語や文を覚えたり、ドリルや書き換え問題で英文の定着を図ります。
◆ 英検学習
英検で出題される英語表現のCDを聴いて覚えてくる宿題が出ます。
◆教科書の内容は?
Learning World 1
英語の現在形(Be 動詞・簡単な一般動詞)、命令形、現在進行形、助動詞 can を使って、自分のことが言えたり、人のことを聞いたりできるようになります。
また低学年までの子どもたちはとても耳がよく、聞いたものをそのまま再生できる能力に優れています。
ご家庭でもできる限り英語をたくさん聴かせてあげてください。
などについて英語で発表する。
◆ 英語を書くこと・読むこと
アルファベットの大文字・小文字を読む + 書く練習。
◆教科書の内容は?
Learning World 3
新しい学習事項として
などを学び、使います。
また習ったことを使って自分の考えを表現するスピーチと
「30歳の私」
「旅行計画」
「外国への手紙」
といった【クリエイティブ・ライティング】(=自己表現活動)が多く出てきます。
◆ 英語を書くこと・読むこと
3文字単語が読めるようになって、教科書の英文を読む練習をします。
ワークブックでは文章単位で「読み」「書き」の練習があります。後半には長い英文の読解問題もあります。
【クリエイティブ・ライティング】では辞書を使って自分の考えを英文にします。
◆教科書の内容は?
Learning World 4
英語を「使う」活動と、自分の意見をまとめて述べる「プレゼンテーション」に挑戦します。
また、これまで会話中心に習ったことを
be 動詞・一般動詞・名詞の複数形・疑問詞・形容詞・助動詞・現在進行形・三人称単数現在・前置詞・副詞・未来形・比較級・過去形・動名詞・不定詞
などの文法ごとにまとめて学習・整理することによって
などが可能になります。
◆ 英語を書くこと・読むこと
ワークブックで単語や文を覚えたり、ドリルや書き換え問題で英文の定着を図ります。
◆ 英検学習
英検で出題される英語表現のCDを聴いて覚えてくる宿題が出ます。
◆教科書の内容は?
Learning World 1
(9月に終了予定です)
英語の現在形(Be 動詞・簡単な一般動詞)、命令形、現在進行形、助動詞 can を使って、自分のことが言えたり、人のことを聞いたりできるようになります。
また10歳頃までの子どもたちは耳がよく、聞いたものをそのまま再生できる能力に優れています。
ご家庭でもできる限り英語をたくさん聴かせてあげてください。
などについて英語で発表する。
◆ 英語を書くこと・読むこと
◆10月以降の教科書の内容は?
READY for Learning World
(10月スタートが目標です)
学校生活のいろいろな場面で使う英語の会話文を学びます。
などについて英語で発表します。
タイ・メキシコ・中国・カナダに実際に住んでいる子どもたちの生活にふれ、英語を聴き取ります。
◆ 英語を書くこと・読むこと
ワークブックにも「書く」練習が多く出てきます。
また授業中に英文を「読む」練習も多くなります。
各ユニットのまとめで、英語と絵を合わせるテストもあります。がんばって覚えましょう。
日頃は大変お世話になっております。
おかげさまで当教室にも、熱心なお母さま方、生徒さんが多くなりました。
新年度は、お子さんたちが楽しく学ぶことで学習効果が高まるように。
教室を
として整え、生徒さんひとりひとりの更なる英語力の向上をと考えております。
保護者様各位には方針をご理解頂くとともに、今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
さぬキッズ英会話教室
豊永 博司