〒761-0102 香川県高松市新田町甲283-1-204
受付時間
まずは英語を「聞く」「話す」ことからスタート!
かんたんなあいさつや自己紹介、身のまわりのことを英語で言えるようになります。
そして習った英語を使って、みんなの前で「スピーチ」。お子さんの「自信」「積極性」を育てます。
また英語を「読む」「書く」学習も年齢や進度に合わせて開始。
アルファベットが読んで書けるようになったら「フォニックス」を学んで、英単語や簡単な英語の文が読めるようになります。
英会話は「ことば」の勉強です。
「apple」「banana」「dog」「cat」と物の名前を覚えて言うことが目的ではなく
ようになることが目的です。
そして、お子さんが自分の思っていることをのびのびと表現するためには、安心して発言できる空間が必要です。
まず最初は自分の存在を「ありのまま」に受けとめられることで、心が開いてきます。心が開くと言葉はどんどん出てくるようになります。
でも、いつも学校や塾で「〇 か × か」「できた・できない」「テストの点数」で判断されている子どもたちは「まちがえる」ことに対してとても神経質になっています。
そんな子どもたちの心を開くために必要なのは、
「思い切ってまちがえよう!」
当教室の生徒さんたちが大好きな言葉です。
まちがえることは学ぶ上で当たり前、恥ずかしいことは何もないということ
知らないことやまちがいが恥ずかしいのではなく、知らないことやまちがいをそのままにしておくことが恥ずかしいのだ、ということを教室では伝えています。
失敗や間違いが許される雰囲気の中で、子どもたちは徐々に自分の失敗を笑い飛ばせるようになります。
また他の子と比較したり、こちらの理想を押し付けるのではなく、お子さんひとり一人の良いところ、得意なこと・できることを認めて評価します。
そうすることでお子さんの【自尊心】と【前向きな思考】の発達をサポート。
それぞれの良いところを伸ばします。
当教室では、英語力だけでなく、お子さんの「将来のために必要な力」も身につけてもらいたいと考えています。
そのために先生が一方的に教えるだけでなく、英語学習を通して「自分で考え自主的に学ぶ」力を身につけることも目標のひとつです。
身近なところでは、教室の宿題は「何を」「どこまで」やってくるのかを、お子さん自身に決めてもらっています。
自分で決めたことは「自分から進んで」できるようになります。
その積み重ねが「自分で勉強する」習慣につながります。
また、はじめて習うことや分からないことは丁寧に教えますが、基本的にレッスン中はすべてを指示したり細かく説明したりしません。
なぜか?
それは
細かい指示や説明がなければ「自分で考えるようになる」からです。
人間がやっていた仕事を「AI」がどんどんこなすようになっている今の時代。
これからの子どもたちが生き延びていくためには、情報処理が得意なAIには出来ない
自分で考え、問題を発見する
能力が必要だと考えます。
少し前までは、問題を解決するために必要な情報や技術を集める力が必要とされる時代でしたが、既にインターネット検索という便利な道具が開発され日々、進歩し続けています。
だからこそ、人にしかできない人として大切な
◆問題発見能力
◆問題解決能力
◆コミュニケーション能力
といった将来役に立つスキルを子どものうちから少しずつ育て、年齢にあった方法で英語学習を通して身につけます。
「教室で何をやっているのかよく分からない」
「本当に英語が身についているのか分からない」
ということのないように。
おうちの方にも教室で身についたこと、できるようになったことが「見える」ように。そしてお子さん自身も自分の進度・成長を確認して、達成感を持つことができるようにしています。
1)お子さんのやる気を引き出すために、はっきりとわかる学習到達目標を年度初めに見せます(下記のような項目が 20 個前後あります)。
例
(初級クラス 1 年目の学習到達目標より)
お母さまにもご覧いただくと、お子さんが 1 年後に何ができるようになるのかが分かるようになっています。
2)教室では、レッスンで習ったページのCDを聴いて翌週までに覚えてくる宿題が毎週出ます。
教科書には「CDを聴きましょう」という日付入りのスタンプを押します。無事に?クリアーできるとスタンプの上からシールを貼ってもらえます。
宿題をやったかどうかは一目瞭然(これもひとり一人の進度にあわせ、やるかやらないかもお子さんにまかせています)。
3)年度終わり、学習到達目標に示されているすべての項目に、1 か月かけてチャレンジしてもらいます。
これをクリアーできると、1 年間がんばって目標を達成できた喜びと自信で、子どもたちは本当にいい笑顔を見せてくれます。
大事なのは「やりとげた!という自信」です。
「できるという自信」は、自分よりもっとできる人がいたら揺らいでしまいますが、「やればできた!やり遂げた!自分に対する自信」は、誰にも壊されることはありません。
また人と比べるのではなく、自分が目標を達成できるかどうか?なので、子どもたちがお互い助け合うようになります。
根拠のない自信ではなく、自分が努力を重ねて手にした結果で、お子さんに本当の満足感と達成感を体験してもらっています。
年会費 | 12,980円 |
---|
月謝 | 9,980円 |
---|
※英検対策レッスン(30 分/週) | 4,980円 |
---|
※教材費・冷暖房費等の雑費はすべて年会費に含まれております。
※英検対策レッスンは希望者のみです。別途検定受験料がかかります。
お問合せから教室に通っていただくようになるまでの流れをご紹介します。
※当教室では、お母さんに本当にご納得いただくこと、そしてお子さんの「教室に行きたい!」という気持ちが何よりも大切だと考えております。そのため、お問い合わせや無料体験レッスンにお越しいただいた際に、こちらからの勧誘はいっさいしておりません。安心してお気軽にお問合せ・お申し込みください。
お問合せ・お子さんの英語教育に関するご相談・無料体験レッスンのお申し込みは
にて、承っております。
※ 新規のクラス以外は、既にあるクラスのレッスンの見学・参加となります。
※ お電話いただいた際に、レッスン中等で出られない場合もございます。その場合はお名前・連絡先・ご用件を留守番電話にメッセージを残していただけましたら、後ほどこちらから連絡致します。
お母さまとお子さんの都合のいい日をお選びいただき、無料体験レッスンの日時を決定します。
その際に
等、お聞きしております。
また、お母さまの方でご質問やご相談がおありでしたら何でもおたずねください。
※ 念のため、教室の場所・ご自宅からの経路を一度ご確認いただくことをおすすめしております。
※ 教室の場所がお分かりにならない場合は、お電話ください。ご案内させていただきます。
教室での無料体験レッスンを受講していただきます。
当日、お持ちいただくものはございません。
レッスンが始まる 5 分くらい前にお越しいただくと、お子さんも心の準備ができるかもしれません。
お子さんによっては恥ずかしがって参加できず、見学のみになることもありますが、教室の雰囲気やレッスンをご確認いただければと思います。
また、お子さんのことですので「朝は元気だったけど、夕方になって急に熱が出た」「疲れてしまって行きたがらない」ということもあります。
そんな時は無理をしてお越しいただいても、お子さんの負担になるだけですので遠慮なくご連絡ください。あらためて別の日程をご相談させていただきます。
無料体験レッスン当日、教室の教育理念や「英語を話せるようになるためには?」といったことを掲載した小冊子をお渡ししております。
お家でお読みいただいて体験レッスンとあわせてご検討ください。
そしてご家庭でもご相談のうえ、十分にご納得いただけましたら入会の旨ご連絡ください。初回レッスンの日を相談させていただきます。
またご入会されない場合でも他の方に残席をお知らせできますので、ご連絡をお願いしております。
初回レッスン日が決まりましたら、入会申込書や教室で必要なもの等のおしらせの手紙を郵送にて送らせていただきます。
ご確認いただき、入会申込書は初回レッスンにお持ちください。
近くで英語が習える教室を探していて知りました。
どちらかというと親が英語を習わせたかったので、本人が興味を持つかどうか心配していました。
また以前に英会話を習っていた時ぜんぜん興味を持たなかったので、やる気がでるかどうかも心配でした。
教室のホームページを見て「ここしかない!」とは思っていましたが、体験レッスンを受けて子どもが「習ってみたい!!」と言ったことと、人前ではおとなしく積極的ではない方でしたので、子どもに寄り添ってもらえる教室はきっと他にないと思い入会しました。
教室に通い始めてからは、授業の様子を写真や動画で送ってもらって、頑張る様子が見られたり成長を感じることができています。
「英語が楽しい」と帰りの車の中で話をしながら帰ったりしています。
学校生活でも変化が出て、進んで手をあげる日・回数がとても増えたようです。
クラブでも(習っていないのですが)ピアノを選び練習しています。チャレンジ精神もついてきました。
係は英語係をしています。やればできる!!で日々頑張っています。
英語を勉強しつつ得ているものが多いです。先生これからもよろしくお願いします。
先生の子どもへの笑顔が素敵で、子どもの表情をよく見て下さり、子どもを置き去りにしない体験レッスンでした。
一方的に英会話をし授業をし、子どもがついていけずポカンとするようなことがなく、体験中の子どもの目がキラキラしているのがうれしくて、先生にならおまかせできると入会を決めました。
教室では、宿題が強制でないことにおどろきました。
子ども本人にやること、量をまかせて自主的に取り組むことができています。
また子どもの性格等を本当にていねいに観察していただいて安心しています。
英語はもちろんの事、人間性を養う手助けをしていただいています。
今までの教室では、我が子の本質をしっかり見てくださる先生にお会いすることができなく、英語難民になっていましたが、やっと出会えたことに感謝です。
以前通っていた教室では担当の先生がコロコロ変わり、その都度、本人も先生も慣れるのに時間がかかり笑顔で通えなくなってしまっていました。
マイペースな我が子が楽しく長く通える教室はないかなぁ…と探していたところ、グーグルマップで見つけました。
子どもの通う小学校の近くにありながら、もう少し早く知っていれば…と今さらながら思います。
体験レッスンの時の本人の特性を知るチェックリストなど英語だけではなく、学ばせていただける場所だなと感じ、ホームページで先生の考えに共感できるところがたくさんあり、本人の反応もとても良かったので入会しました。
地道な本人のがんばり、親の協力が長く続けられる場所だと思っています。
子どものペースに合わせて進められていて「頑張ればできようになる」という気持ちで育ててくれています。
「英語」だけじゃなく子育てに通ずるブログは時々読み返し、反省したり励まされたりしています。
通いだしてから「行きたくない」と言ったことがありません。
読み書きは、まだまだですが(リスニングの宿題ができた時にもらえる)金のシールを貼ってもらったと報告する時のドヤ顔は、かなりいい顔しています。
これからもよろしくお願いします!!
ページを最後まで読んでくださりありがとうございました。
これを読んでくださったお母さまが、もしもお子さんに「英語を身につけてほしい」とお考えでしたら、一度無料体験レッスンにお越しください。
お子さんが英語を楽しく学び、将来英会話を活かして活躍するためのお手伝いができることを心待ちにしております。
また当教室では
が何よりも大切だと考えています。そのため、お問い合わせや体験レッスンの際に、こちらからの勧誘はいっさい行っておりません。安心してお気軽にお問合せ・ご相談ください。
小学生英会話・初級コース