〒761-0102 香川県高松市新田町甲283-1-204
受付時間
「自立した学習者」「基礎的な英語力の完成」を目指します。
お子さんが今まで習った英語を使って話し合い、分からない英語は調べて、読み、書き、自分の意見をまとめて発表します。
また、初級・中級で身につけた英語を、中学校で習う主な文法ごとに整理。
まとまった量の英文を読み、基本的な英文を書けるようになります。
上級コースでは「教える」ことよりも生徒さんから「引き出す」ことを心がけます。
中級コースで「自分で調べる」習慣が身についているので、講師は課題を与えたら余計な言葉は挟まずに見守ります。
初級・中級では自分のことや、友達のことについて英語でおしゃべりしましたが、上級コースではいろいろな話題について、英語で話し合い・ディスカッション。
「友達といっしょにキャンプに行きます。何が必要か、何を持っていくか考えましょう。」
「あなたは市長さんです。市長演説であなたの町の良さをアピールしましょう。」
「自分だけの世界旅行の計画を考えましょう。」
「お母さんが手伝ってくれるように頼んでいます。手伝わなくても許されそうな言い訳は?(笑)」
「20年後の自分と社会を想像して発表しましょう」
など色んな意見を出しあって話し合います。
目的は「自己表現」
教室に通い始めた時には恥ずかしくて自分の意見が言えず泣いてしまう子や、手をあげて発表するまでに何か月もかかる子もいます。
それでも勇気を出して言ってみたら、友達や先生が聞いてくれた!自分のことを自由に表現していいんだ!
そんな経験を積み重ねることで「自分のことを自分で認められる」自己肯定感が育ち、他の子の存在や意見を認めて受け入れられるようになります。
文型や文法を覚えるための活動ではなく、本当に言いたいこと・伝えたいことを英語で表現するために「英語を使う」。
活動を通して「自分の考えを英語で発信できた!」という成功・達成感が、お子さんの自信につながるように。
また、この段階では講師はなるべく「教える」ことは控え、生徒さんの心の中にある言葉や本当に言いたいこと・考えを「引き出す」ように、子どもたちの話し合いの進行役になるように心がけます。
子どもたちからは、大人が考えつかないような意見がたくさん出てきます。
大切なことは、そこで講師が「正しい」「間違っている」の判断をしないこと。講師が判断したり意見を言うと、敏感な子どもたちは「先生が喜ぶ意見」「先生に認めてもらえる意見」を言うようになってしまいます。
大人に気に入られる意見や、他人の目を気にした意見ではなく「自分の考えを構築し発表すること」「人の考えや意見を誠意をもって聞くこと」。
これらはこれからのグローバルな社会を生き抜いていく子どもたちにとって不可欠な能力だと考えます。
その後、自分の意見をまとめて英語でプレゼンテーション。
文部科学省が提唱する、英語の 4 技能 5 領域
1)聞く
2)対話 5)発信
3)読む
4)書く
基礎的な英語力の完成を目指します。
初級・中級と実際に英語をたくさん使い、学習したうえで、この段階(小学校高学年以上)になると、既習の文型をきちんと整理してあげる必要があります。
耳で聞いて覚えていた英語表現や英語の文の規則(文法)を、わかりやすく解説し整理することで、英語への理解が深まり定着を促すことができます。
たとえば、箱の中にバラバラに入っていた積み木をきちんと並べて整理すると、もっとたくさんの積み木を入れることができるように、既習事項を整理してあげることで、お子さんがより複雑な英文を読み、より深い自己表現ができるようになります。
ともすれば文法問題を解くための文法教育に偏りがちな中学英語教育。
その中で、多くの「英語嫌い」になってしまった子をたくさん見てきました。
上級コースでは、テストの文法問題を解くための文法学習ではなく、英語を使って相手により伝わるようになるための文法学習、が目的です。
従来の英語文法学習とはまったく違う順序で学習します。
もちろん自己表現や、プレゼンテーションでは、自分が言いたい、使いたい英語は自分で調べます。
お子さんが英語を「言語」として効率よく学習することができ、学ぶ楽しみを実感するための文法学習です。
上級コースでは、英検 3 級~ 4 級に対応できる英語力が身につきます。
英語力の目安としては
英検 4 級で中 2 修了レベル
英検 3 級で中学修了レベル程度です。
上級コースでは「 特徴 2 」でもお伝えしたように英語文法も学習しますので、英検取得がグッと楽になります。
英検 3 級からは、筆記試験で「英作文」が入ってきますが、そちらにも対応、口頭試験(面接)もありますが、もちろん楽勝です(^^)/
年会費 | 12,980円(税込) |
---|
月謝 | 9,980円(税込) |
---|
※英検対策レッスン(30分/週) | 4,980円(税込) |
---|
※中学準備レッスン(30分/週) | 4,980円(税込) |
---|
※教材費・冷暖房費等の雑費はすべて年会費に含まれております。
※英検対策レッスン・中学準備レッスンは希望者のみです。英語検定は別途、検定受験料がかかります。
お問合せから教室に通っていただくようになるまでの流れをご紹介します。
※当教室では、お母さんに本当にご納得いただくこと、そしてお子さんの「教室に行きたい!」という気持ちが何よりも大切だと考えております。そのため、お問い合わせや無料体験レッスンにお越しいただいた際に、こちらからの勧誘はいっさいしておりません。安心してお気軽にお問合せ・お申し込みください。
お問合せ・お子さんの英語教育に関するご相談・無料体験レッスンのお申し込みは
にて、承っております。
※ 新規のクラス以外は、既にあるクラスのレッスンの見学・参加となります。
※ お電話いただいた際に、レッスン中等で出られない場合もございます。その場合はお名前・連絡先・ご用件を留守番電話にメッセージを残していただけましたら、後ほどこちらから連絡致します。
お母さまとお子さんの都合のいい日をお選びいただき、無料体験レッスンの日時を決定します。
その際に
等、お聞きしております。
また、お母さまの方でご質問やご相談がおありでしたら何でもおたずねください。
※ 念のため、教室の場所・ご自宅からの経路を一度ご確認いただくことをおすすめしております。
※ 教室の場所がお分かりにならない場合は、お電話ください。ご案内させていただきます。
教室での無料体験レッスンを受講していただきます。
当日、お持ちいただくものはございません。
レッスンが始まる 5 分くらい前にお越しいただくと、お子さんも心の準備ができるかもしれません。
お子さんによっては恥ずかしがって参加できず、見学のみになることもありますが、教室の雰囲気やレッスンをご確認いただければと思います。
また、お子さんのことですので「朝は元気だったけど、夕方になって急に熱が出た」「疲れてしまって行きたがらない」ということもあります。
そんな時は無理をしてお越しいただいても、お子さんの負担になるだけですので遠慮なくご連絡ください。あらためて別の日程をご相談させていただきます。
無料体験レッスン当日、教室の考えや「英語を話せるようになるためには?」などを掲載した小冊子をお渡ししております。
お読みいただき体験レッスンとあわせてご検討ください。
そしてご家庭でもご相談のうえ、十分にご納得いただけましたら入会の旨ご連絡ください。初回レッスンの日をご相談させていただきます。
またご入会されない場合でも他の方に残席をお知らせできますので、ご連絡をお願いしております。
初回レッスン日が決まりましたら、入会申込書や教室で必要なもの等のおしらせの手紙を郵送にて送らせていただきます。
ご確認いただき、入会申込書は初回レッスンにお持ちください。
教室に通っていた方のお母さんから「 英語の成績はいつも良いのよ 」と勧められました。
親としても、先生の勉強だけでない子どもひとりひとりの個性や成長によりそってくださる姿勢に、何の迷いもなく入会を決めました。
英語の成績はいつも上位で安定しており、スピーキング・ヒアリングも問題なく苦手意識を持つこともなく取り組むことができています。
先日ひとりで海外旅行に行った子供ですが「英語しゃべれて本当によかった!これなかったらヤバかった!」と話していました(笑)積み重ねのたまものです。
いよいよ大学にむけてスタートですが、先生のおかげで楽しみながら自信をもって話せる英語が、これからの人生でどれほど役に立つか肌で感じてくると思います。
親に言わないことも先生には話し、先生からの助言は素直に聞き入れているようなので、すべてをおまかせしていました。
子どもが 3歳 からお世話になりましたので、約 15 年。
楽しくなきゃ続かない、身に付かない!続けた事実は裏切らない。そう長男に教えてもらいました。
子どもにとって先生であり、親のような存在で、保護者の私も先生に出会えたことに感謝しています。
ページを最後まで読んでくださりありがとうございました。
これをお読みくださったお母さまが、お子さんに英語を使いこなせるようになってもらいたい、とお考えでしたら一度ご相談ください。
お子さんが英語を楽しく学び、将来英会話を活かして活躍するためのお手伝いができることを心待ちにしております。
また当教室では
が何よりも大切だと考えています。そのため、お問い合わせや体験レッスンの際に、こちらからの勧誘はいっさい行っておりません。安心してお気軽にお問合せ・ご相談ください。
小学生英会話・上級コース(英文を読み取り、簡単な英文を書くことができる。あるいは英検 4 級を取得していれば、ご参加いただけます)
※現在対象クラスがございません。
※ 2021 年には多肥上町教室・東かがわ教室で上級クラスが開講いたします。