〒761-0102 香川県高松市新田町甲283-1-204
受付時間
英語を「話す・聞く・読む・書く」レッスン。
身近な話題についての英語の質問を理解して、受け答えができるようになります。
初級に続いて自分の意見や考えを「英語でスピーチ」
中級ではスピーチの準備の段階で「自分が言いたい英語」「自分が使いたい表現」は、生徒さんたちは自分で英語辞書を使って調べます。
英語を使っての課題を解決する活動や、自分たちで英文を読んで問題を解く活動も。
「自分で考える力」を育て、正解にたどり着けるようになります。
一般的な英会話教室や、英語の授業でよく見られる
A :「Do you like cats ?」
B : 「Yes, I do.」
これは英会話ができるようになるための「練習」であって「会話」ではありません。
上の対話を日本語にすると
「ネコは好きですか?」
「はい。」
・・・・・・・・だから?
通常の「会話」であれば、ここから
「ネコは好きですか?」
「はい。2匹飼っています。」
「そうなんですか?私も好きで飼っているんですよ~。」
「何匹飼っているの?」
「うちは3匹いるんですよ。」
「何歳ですか?」・・・・・
といったやり取りが続いていくはずですね。
習った英語を実際の場面で使う機会が少ない環境では、先生と、または生徒さん同士で習った英語を使ってやり取りする練習が欠かせません。
初級コースでは先生の質問に答えることが中心ですが、中級からは質問もするようになり生徒さん同士で会話してもらいます。
クリスマスプレゼントは何がほしい?と話しあったり(子どもたちの大好きな話題です)時には先生に質問したり、少人数だからひとり一人が英語を話す時間がたくさんあります。
また「○○ちゃんは何がほしいって言ってた?」などと他の人の言ったことについて質問されることもあるので、ボーッとしている時間はありません(笑)
この活動を続けると子どもたちはしっかりと「聞く」ようになり、必要があればメモを取るようになります(大事なことを書いて控えられる生徒さんは優秀な子が多いです)。
誰が何を言うかわからない、先生が何を質問してくるか予想できない、これが本当の「英会話」だと思いませんか?
お子さんが実際の英会話に対応できる力を身につけるため、教室では毎回チャットをおこなっています。
中級コースでの大きな目標のひとつが
「分からないことは自分で調べる」習慣を身につける
中級になると、英語スピーチの内容もレベルアップ。
「将来の夢」や「20年後の自分」などについて自分で考え英文を組み立てて発表するようになります。
自分が言いたいことや、使いたい表現があっても「英語でどう言うのか分からない」ということも起こります。
また、ワークブックや英文を読んで問題を解くときには、基本的には「どのページをやるのかだけ」を指示。何をどうするのかは、自分たちで考えてもらっています。
等々、生徒さんたちの年齢や、レベルに応じて自分たちで進めてもらいます。
そして、時間がかかっても、答えが間違っていてもかまわないので、「最後まで」やってもらいます。
「自分で調べる」「自分で考える」その過程が大切。
一般的な学習塾などで、いつも答えを与えられ教えられることに慣れた子どもさんは、自分で調べたり、考えることをしなくなります。自分で調べなくても待っていれば答えを与えてもらえるのだから当然といえば当然です。
また何でもインターネットで調べるとすぐに解決する方法が見つかる時代。便利と言えば便利ですが、脳が発達段階のお子さんに必要なのは「頭を使うこと」。
私たち大人は子どもの様子を見ていて、もどかしくなって、つい答えを教えてしまうことがよくあります。でもそれは子どもたちが自ら伸びようとしている力を摘んでしまっているようなもの。
お子さんが自分で一生懸命考えて「何が問題なのか?」「どうすればいいのか?」「どうやれば答えにたどり着けるのか?」を調べて見つけようとしている時こそ「自分で考える力」が育つ時間です。
そして時間がかかっても試行錯誤しながら答えにたどり着くことが大切。
そうやって得た知識は本物です。言葉を尽くして説明してもすぐに忘れてしまう知識と違って、お子さんの身につきます。
もちろん答えにたどり着くための材料やヒントは用意しますし「分からないことがあれば聞きなさい」と伝えてありますが、どんな方法を使って、どうやって答えにたどり着くのかは、ひとりひとりにまかせています。
最初は「先生どうしたらいいかわからん」「教えて~」「もうワケわからん!」と言っていた子たちが、先生の力を借りないで問題を解く楽しさに目覚めると「先生まだ!もうちょっと待って!」「答え言わんとってよ!」と言い始めます。
そんな子どもたちの姿を見ることが私の楽しみです。
自分から進んで学ぶ姿勢を育てるために大人ができることは、子どもたちが夢中になって学びたくなる題材と環境を用意してあげること。
そして、一生懸命がんばっている子どもたちの邪魔をしないことだと確信しています。
初級から英語学習を始めて中級になると、英検 4 級~ 5 級に対応できる英語力が身についています。
今までの生徒さんたちは、開始学年や年齢によってもちろん個人差はありますが、だいたい 3 ~ 4 年間教室に通って、友達や先生との英会話や英語を使っての活動を楽しみながら身についた英語力で、十分英検 4 級~ 5 級に対応できました。
※ただし通常のレッスンは、あくまでも「英語力」を上げることですので、中級では文法の細かい説明や、英検の問題を解いたりはしていません。合格のためには英検の問題形式に慣れるための学習が必要となります。
年会費 | 12,980円(税込) |
---|
月謝 | 9,980円(税込) |
---|
※英検対策レッスン(30分/週) | 4,980円(税込) |
---|
※教材費・冷暖房費等の雑費はすべて年会費に含まれております。
※英検対策レッスンは希望者のみです。別途、検定受験料がかかります。
お問合せから教室に通っていただくようになるまでの流れをご紹介します。
※当教室では、お母さんに本当にご納得いただくこと、そしてお子さんの「教室に行きたい!」という気持ちが何よりも大切だと考えております。そのため、お問い合わせや無料体験レッスンにお越しいただいた際に、こちらからの勧誘はいっさいしておりません。安心してお気軽にお問合せ・お申し込みください。
お問合せ・お子さんの英語教育に関するご相談・無料体験レッスンのお申し込みは
にて、承っております。
※ 新規のクラス以外は、既にあるクラスのレッスンの見学・参加となります。
※ お電話いただいた際に、レッスン中等で出られない場合もございます。その場合はお名前・連絡先・ご用件を留守番電話にメッセージを残していただけましたら、後ほどこちらから連絡致します。
お母さまとお子さんの都合のいい日をお選びいただき、無料体験レッスンの日時を決定します。
その際に
等、お聞きしております。
また、お母さまの方でご質問やご相談がおありでしたら何でもおたずねください。
※ 念のため、教室の場所・ご自宅からの経路を一度ご確認いただくことをおすすめしております。
※ 教室の場所がお分かりにならない場合は、お電話ください。ご案内させていただきます。
教室での無料体験レッスンを受講していただきます。
当日、お持ちいただくものはございません。
レッスンが始まる 5 分くらい前にお越しいただくと、お子さんも心の準備ができるかもしれません。
お子さんによっては恥ずかしがって参加できず、見学のみになることもありますが、教室の雰囲気やレッスンをご確認いただければと思います。
また、お子さんのことですので「朝は元気だったけど、夕方になって急に熱が出た」「疲れてしまって行きたがらない」ということもあります。
そんな時は無理をしてお越しいただいても、お子さんの負担になるだけですので遠慮なくご連絡ください。あらためて別の日程をご相談させていただきます。
無料体験レッスン当日、教室の考えや「英語を話せるようになるためには?」などを掲載した小冊子をお渡ししております。
お読みいただき体験レッスンとあわせてご検討ください。
そしてご家庭でもご相談のうえ、十分にご納得いただけましたら入会の旨ご連絡ください。初回レッスンの日をご相談させていただきます。
またご入会されない場合でも他の方に残席をお知らせできますので、ご連絡をお願いしております。
初回レッスン日が決まりましたら、入会申込書や教室で必要なもの等のおしらせの手紙を郵送にて送らせていただきます。
ご確認いただき、入会申込書は初回レッスンにお持ちください。
2020年から始まる小学校の英語教育に備え、家庭でどのような勉強をすればいいのか?どのような対策をとればいいのか?
そして娘にあった教室や先生はいないかしら…?と将来の英語教育と教室選びに不安がありました。
体験レッスンで、先生が子どもの細かいところまで見てくれていると感じ、安心して通わせられると思ったこと。
また娘が「通いたい!」と言ったので、すぐ入会を決めました。
毎週楽しく通っています。
はじめは言わなければやらなかった宿題も、今ではすすんでやるようになりました。
目に見えて成長しているので通って良かったと思っています。
表面は英語を聴いて(リスニング問題)、裏面は英文を自分で読んで回答していました。ビックリ!!!
本人に聞いたらだいたいわかるらしい…書けないけど読めるのか!と、わが子ながら凄ーい!と感心しました。
教室からの帰りの車の中では「きょうはこんなことして楽しかった。行ったらやっぱり楽しいんよな~」と言っています。
楽しみながら学べるなんてサイコーだと思うので、先生には本当に感謝です!
いつもありがとうございます!
ページを最後まで読んでくださりありがとうございました。
これを読んでくださったお母さまが、もしもお子さんに「英語を身につけてほしい」とお考えでしたら、一度無料体験レッスンにお越しください。
お子さんが英語を楽しく学び、将来英会話を活かして活躍するためのお手伝いができることを心待ちにしております。
また当教室では
が何よりも大切だと考えています。そのため、お問い合わせや体験レッスンの際に、こちらからの勧誘はいっさい行っておりません。安心してお気軽にお問合せ・ご相談ください。
小学生英会話・中級コース(英文を読むことができれば、ご参加いただけます)